00.07.12 / canna,Sing Like Talking,竹内まりや @日本武道館
Songs: Musicians:
Sing Like Taling:
  • In the rain
  • Spirit of love
  • 不明 (Alan Persons Project)
  • 不明 (KANSAS)
  • 不明 (Hall & Oates)
  • One Day
Sing Like Talking:
  • 佐藤竹善(vo,key,g)
  • 藤田千章(key,back.vo)
  • 西村智彦(g,back.vo)

  • 村上"PONTA"秀一(ds)
  • 富倉安生(b)
  • 鈴木秀俊(g)
  • 西脇辰弥(key,hca)
  • 高尾直樹(back.vo)
  • 大滝裕子(back.vo)

竹内まりや:

  • 竹内まりや(vo)
  • 山下達郎(g,back.vo)



 まず最初はcannaという2人組のユニット。 メロディはどれもきれいなんだけど、曲の種類の幅が狭く単調な感じを受けました。それでいて歌い方に変に力が入っているので(MCも力入ってましたが)、多少無理があるように思いました。もっと素直に力を抜いてやればいいのになあと。スローなバラードでは結構よい感じでしたが。


 続いてSLT。ここだけ長文です。

 一番最初に私の感想を書いときますと、十分に満足出来る内容でした。
 確かに時間も短かったし、選曲も少々難があった感はありますが、これからの方向性をかなりはっきりと示していた(ある意味挑戦的に)、その姿勢に感動した、という意味でです。

 最初から地味な「In The Rain」でスタート。いきなり観客の期待を裏切る始まり方で、おおっ!という感じでした。こんな地味な(?)曲を、こういうイベントで、しかも最初にやるとは、今日の、そしてこれからのSLTは何か違うぞと思わせるものがありました。

 そしてドラムはなんと村上PONTA氏。開演前にセットをみたときに「どうもポンタ氏っぽいなあ…」と思ってましたが、まさか本当にそうだとは。しかも曲にばっちり合ってて、あの重い音色とシャープなシンバルワーク、それに手数の多いタム回しが見事にはまってました。特にサビ前でのタム回しから、その後の重いスネアの流れのはまっていること!
 あとのMCで竹善氏が「今回はポンタ氏ありきで考えました」と言ってましたが、たぶんポンタ氏が活きる曲を選んだんでしょうね。

 PONTA氏以外のメンバーも結構濃い人、しかもしょっとプログレ入った人達(^^)という印象です。たぶんああいう音を狙って人も曲も選び、それが見事にはまったというところなんでしょう。  今回の竹善氏はMCも短めで、いつもと違ってクールにみえましたが(^^;、きっと内心では狙いがばっちり当たってほくそ笑んでたんだと思います。

 続いての「Spirit Of Love」も見事でした。バンドの演奏を途中ds,bだけに絞り込み、その他の人が全員コーラスをするというアレンジもすごかったです。PONTA氏だからdsだけでも十分表現力があるという部分もあるのでしょうが、それ以上に厚く重なった声の力を前面に出そうという意思なのかなと感じました。
 正直言って、サビでは結構背筋がぞくっとするものがありました。

 このままSLTの曲が続くかと思いきや、カバー曲に展開。しかもプログレ的な分行きもある、結構ハードな曲が来るとは。ファンは当然オリジナルを期待するだろうけど、あえてそれを裏切ったように私は感じました。かなり確信犯的な気がします(^^;。オリジナルを演奏することも出来ただろうし、普通こういうイベントではそうするんだろうけども、それで「SLTって相変わらずいいよね」と思わせたくなかったのではと。
 私の勝手な思い込みですが、これまでのSLTではなく、これからのSLTの姿を伝えたかったんじゃないかと。そのためには昔の曲はあまりやらないほうがよく、今後の方向性に近いタイプのカバー曲を演奏したほうが、よりはっきりと主張できるということなんじゃないかなと思います。

 最後は新曲で締めでしたが、これも地味ながらもじわじわと染み入るような感じの曲でした。

 今回は、私的には「かなり」重要なライブだったと思います。おそらく次のアルバムはああいう方向性でくるんだろうなと。
 これまでのSLTは、音を厚く重ねながらも、どこか聴きやすい感じがありましたが、そういう"POPさ"を越えて、より高い次元に進もうとしているんだろうなあという印象です。今回の演奏を聴いても、カバーを含めて、音の重さとか激しさ、ある種の荘厳さみたいな部分がかなり強く出ていたと思います。なんというか、昔(1st,2ndの頃)のマニアックさが戻ってきたかのような感じを受けました。
 ここしばらくは、リスナーが彼らに求めるものを理解した上で、それをベースに自分達のこだわる高いレベルの音楽を作ってきた印象もありますが、今回はまず先に求める音楽像があって、それをストイックに追求するという、良い意味でリスナーの期待を無視する/裏切る部分があるように思います。

 まりやさんが、これまでの自分の軌跡を示すかのように(18年ぶりですから)ヒット曲&名曲連発で来たのと対照的でして、SLTは全く後ろを振り返っていないなあ…と感じました。

 とにかく、ここ数年の休業期間が全く無駄ではなかった、次のステップに進むには必要な期間だったんだなと思えました。かつ彼らは着実に次に向けて進んでいるなと思わせるものがありましたね、今回のライブは。


 最後の竹内まりやさんですが、前半ちょっと声が出てないかなという気もしましたが、徐々に調子が上がっていって、見事でしたね。ステージングもあんなにうまいとは思わなかったです。18年のブランクを全く感じさせないですね。
 MCも楽しかったです。「世界広しと言えども、あの山下達郎をバックバンドとしてアゴでこき使えるのは、私竹内まりやだけでございます」ってのがよかったし、あと「最近話し方が達郎に似てきて…」ってのも大受け。

 曲は竹内まりやベストヒット、みたいな選曲で、次々と耳慣れた曲が続いて、大いに楽しめました。私はそれほどのファンではないですが、この選曲はファンにはたまらなかったでしょうね。

 バックもこないだの達郎ツアーと全く同じメンバーで、演奏はさすがにばっちりでした。リズムはシャープで厚いし、keyも実にいい味を出しているし、Back voも見事。そんな中でも達郎氏のcuttingとback.voの素晴らしさは際立ってました。バックにいるのに、どうしても目と耳が行ってしまいます。

 とにかく、見事で楽しい演奏でした。