99.8.21,22 : Side Steps@吉祥寺SILVER ELEPHANT
Songs: Musicians:
  1. First Move
  2. I wish you were with me
  3. Triumphal Return(Inner Space III)
  4. Thus the Song Passed Out of Their Mind
  5. Meiji Street
  6. Yellow Moon
  7. Blowout
  8. Broken Wave
  9. Silent Dreamer(Inner SpaceII)〜Inner Space
  10. Latin'98
  • 田村篤信(E.G)
  • 伊東弘彰(Pf, Synth)
  • 岩井弘一(E.B)
  • 府川一郎(D, E.Per)



 2Daysの初日に行ったのですが、出だしの2曲はPAのせいか、メンバーが緊張してたのか、はたまた聴く私の捉え方のせいか分かりませんが、演奏がどうもしっくり来なかったように感じました。別にミスがあったというのではないですが、なんかかみ合ってないような印象でした。
 しかし3曲目(Triumphal Return(Inner Space III))中盤での田村氏のg soloからメンバー間でのInterPlay(とでも言えばよいのでしょうか)が決まりだし、key soloでも実に見事な演奏が聴けたと思います。そのあとはいつもながらの勢いあふれる怒濤の演奏で、圧倒されました。
 今回2部は最近はやってない昔の曲の特集でしたが、今の曲とは確かに雰囲気が違いますし、また構成は多少シンプルなように感じましたが、それでも共通する"SideStepsらしさ"みたいなものは感じられました。例えば、SS唯一の8beat曲という"Blowout"では、途中から16beatが入ったり4beatの部分があったりと、素直に8beatでは進まないあたりがSSらしいなと。演奏もやり慣れてるせいか、いい意味でのリラックスした雰囲気と遊び心があったように思いましたし、今のSSっぽくしたアレンジも面白かったです。
 なんというか、学生時代の若々しさというか、元気の良さが復活したかのような(^^;、楽しいライブだったと思います。
 曲としては、Inner Space3部作(注:keyの伊東氏によるプログレ的(?)な大曲)がよかったです。出来れば3つ続けて演奏してくれるとよかったかなと。

 全体を通して相変わらず面白いライブでしたが、不安も少々。今のSSの魅力というのは、音数の多い力強い演奏だと思うのですが、そればかりだとそのうちにある種の"飽き"が来るようにも思ってしまいます。例えばスローな曲でも演奏しているうちに間が音で埋め尽くされていき、最後にはいつもながらの激しい演奏になる、ってことが多いようで(^^;。それだとライブが最初から最後まで突っ走ってる状態になってしまうような。
 その辺に関しては、もう少し音数を減らすというか、力を抜くというか、無音という"間"や弱い音のもつ繊細さを大切にする演奏も聴きたいと思います。すき間を埋める演奏ではなく、あえて音を抜いていく演奏。音数は少ないけれど、一つ一つの音に"力"があるから十分に聴かせる、ような感じですかね。
 そういう演奏が特定の曲でなされる、または1曲中の特定の部分でみられる(特に伊東氏の曲は展開が大きく変わるので効果的かと)と、それとの対比で音数の多い激しい曲or部分もより面白くなるのではないかと思います。
 特に希望するのが、伊東氏にぜひaco.pで弾いてほしいということ。そのほうが一音一音の表現力が増しますし、その方が合っている曲も結構あるのでは。少ない音数でも素晴らしい聞きごたえのある演奏になるように思います。