99.6.21 : 熱帯JAZZ楽団@オーチャードホール
Songs: Musicians:
  1. Epoca De Oro
  2. My Favorite Things
  3. Por Que No?
  4. Got To Be Real
  5. Sing, Sing, Sing

  6. Lupin the 3rd
  7. Bitter Sweet Bomba
  8. Cherry Pink and Apple Blossom White
  9. Ruinas
  10. Rocks

  11. September
  12. Prende El Fuego
  • カルロス菅野(per,vo)
  • 大儀見元,田中倫明,
    コスマス・カピッツァ(per)
  • 神保彰(ds)
  • 高橋ゲタ夫(b)
  • 森村献(p,key)
  • 佐々木史郎,鈴木正則,松島啓之,奥村晶(tp)
  • 中路英明,青木タイセイ,西田幹(tb)
  • 近藤和彦,藤陵雅裕,野々田万照,宮本大路(sax)




 四季ごとに定期演奏会を開いている熱帯JAZZ楽団ですが、今回は「夏の部」であるとともにニューアルバムの発売記念、さらにその後に控えているJVC Jazz Festival・NYカーネギーホールでの演奏の壮行(?)も兼ねてのライブとなりました。
 ということで、曲はニューアルバムからのものが中心で、アルバムの楽しさや勢いをさらに増すような演奏を聴かせてくれました。

 1部は全曲ニューアルバムからで、演奏順もほぼそのままという形。しかしソロの部分はアルバム以上に長く熱く、特に2.での森村氏のkeyソロは見事でした。
 このバンド、ホーンセクションがメロディをとっている部分ももちろん良いのですが、リズム体だけの演奏になってからの音の"うねり"方が素晴らしいです。今回もそうでしたが、森村氏のkeyというのが最初の仕掛け役になっているような。keyソロが始まり、そのモントゥーノに合わせてperの勢いが増していき、そしてds,bなどリズム体全体が反応して変化していく過程が、とても気持ち良いです。
 後半ではアップテンポの曲が続き、会場を大いに盛り上げていました。特に5.などは実にいい感じでしたね。
 そして休憩に入るのですが、途中休めるのはゆったりと見れてよい面もあるのですが、せっかくの盛り上がりを冷ましてしまうという面もあり、難しいところです。前半で大いに盛り上がっただけに、残念な気もしました。

 後半は初演の6.から。最近様々な形でarrange,remixされているこの曲ですが、ここでのラテンに味付けしたversionもなかなか面白いかと。続く7.でもリズム体の見事なうねり方が楽しかったです。
 このあたりで、ライブではおなじみの宮本大路氏の一芸コーナー(?)に。fluteを吹いている状態からスキャットに入り、駄洒落を交えたユーモラスな歌で客席を笑わせます。ゲタ夫氏との漫才的なかけあいの後は、客席に向けてしゃぼん玉まで飛ばし始めます。この辺の芸は多才だなあと思わせるのですが、さすがに何度か見ていると飽きが来るというか、逆に演奏のノリ・勢いを分断してしまうような気もしました。
 その後は勢いある曲が続き、Brecker Bros.の10.でさらに加速します。ここではホーンセクションのシャープな切れ味と、神保氏のこれまたシャープなドラミングが見事でした。ラテンジャズバントといっても、こういうFusion系のハードな曲も演奏するところが、このバンドの面白さでしょう。

 アンコールでは、ライブでは定番となった11.で客席を総立ちにし、12.での勢いあるリズムで踊らせるなど、最後まで見事な演奏で観客を盛り上げてました。

 とにかく安心して楽しめるライブとなりましたので、今後もこういう形で定期的に続けていってほしいと思います。と同時に、観客を裏切るような新しい面白さも導入していってくれると、より面白くなるかと。
 あとは会場をオールスタンディングのところに変えてほしいですね。オーチャードホールでは雰囲気が今一つあわないような(^^;。もう少し小さいところで、さらに濃密な演奏を聴かせてくれることを期待します。