<演奏曲>
1.JAZZ IT 2.ONLY A WISH 3.LATIN'98 4.新曲 (I wish you are with me(仮)) 5.FIRST MOVE 6.PRIVATE EYE 7.GO TOGETHER 8.ANOTHER ENCOUNTER 9.AN ETERNAL TIDE 10.TRIUMPHAL RETURN -Inner Space III- 11.THE END OF TEARS
今回のライブでは、初めの3曲がテンション高く緊張感のある演奏で良かったです。特に府川さんのdsの音数・音量と気合いがすごかったなと。音がクリアな分細かい技まで聞こえましたし。
新曲はいかにも田村氏の曲ですね(^^;。T-SquareとかのJ-Fusionにみられるような、聴きやすいメロディに見事に盛り上がるサビ、そしてここぞというタイミングで入ってくる泣きのギターソロ。Inst.Popsの王道という感じがしました。
途中Another Encounterが雑っぽく聞こえたように感じましたが(こちらが立ち見に疲れた頃だったからかもしれませんが(^^;)、本編のラスト2曲は実に素晴らしかったと思います。特にThe End of Tearsは曲・演奏ともにEndingにふさわしいものだったなと。この辺は流れも演奏もよかったです。
全体として、Hardな曲とSoftなのとが交互に続く今回の構成は、聴きやすいのですがその分演奏の勢いが消えてたようにも感じました。激しい曲でぐっと盛り上がったところで、静かな曲で落ち着いてしまいますから。静かな曲から激しい曲への流れの方は、静かに始まって徐々に盛り上がっていくので、なかなか面白いと思いましたが。そのあたりはちょっと物足りない感じもしました。
こういう構成にしたのは、激しい演奏が続くと疲れるという意見が多いからとのことでしたが、確かにSideStepsは曲・演奏ともにかなり濃密なんです。
曲の面では、普通1曲中にIntro,Aメロ,Bメロ,サビくらいしか基本のパートがないのに、SSの場合パートがより多くてかつ切り替わりが早いと思います。なので1曲も長いし、めまぐるしい展開に翻弄されるところもあるかと思います。
演奏面では、各メンバーの弾く音数が多く、ソロのバックでも各自が様々な技を魅せるので、音が厚く重なってます。激しい曲だけでなく、スローなのでも盛り上がってくるとこうなるので、多少Too Muchな印象を受ける人もいることでしょう。
そういう意味では、SideStepsって良くも悪くも各メンバーの個性とやりたいことが曲・演奏に濃縮されているという感じがします。曲として表現したいこと・演奏で観せたい/聞かせたいことが、1曲中に"てんこもり"になっているというか。で、そういう曲が続くと、濃さがさらに濃縮されて感じられるのでしょう。
ですので、こういう濃密な演奏が気持ちいいと同時に、疲れる場合もありうるかと思います。このあたりは趣味によると思いますが、例えばドライブする時にゆるやかな高速道路を走るのが気持ち良いか、それとも曲がりくねった坂道を飛ばすのが好きか、という感じですかね(SSの場合後者でしょう)。
私自身としては、濃い演奏が続くのは十分楽しいのですが、やはり疲れるという面も感じます。この辺のバランスをどうするか−持ち味である濃密さを発揮つつ、かつ聴きやすくするか−が課題なのでしょう。
例えば構成として、激しいところと力を抜いて聴くところの濃淡をはっきりさせることが考えられますね。激しい曲を数曲続けて盛り上げ、MCで雰囲気を変えたあと静かめの曲をじっくり聴かせて、そして再度激しくなっていく形の方がよいかもしれない、などとも思います。