01月08日:JIMSAKU featuring SALT @青山・ブルーノート東京


 1/8にブルーノート東京であったJIMSAKUと塩谷哲(SALT)のレポートです。
 この日は東京が大雪に見舞われた日でしたが、こんな日ならきっと空いているだろう(^^;と思い、仕事がちょうど片付いたこともあったので、当日予約で2ndに行ってきました。予想通りお客は100人弱と少なく、Student Nightでも会場真ん中当たりにきちんと座れました。

 で、ほぼ定刻通りにアナウンスがあり、まずは神保氏が一人で登場。新作からドラムトリガーを駆使したこの演奏をはじめます。

   1.Parallel Egoes (JIMSAKU "MEGA db")

 私は初めて聞いたのですが、まさしくアルバムと全く同じ音で、思わず笑ってしまいました。かつドラムソロまで入るので、アルバムより面白いですね。

 そのままトリガーを使ったイントロが始まり、ここで桜井氏が参加。

   2.Get Freaky (JIMSAKU "MEGA db")

 これも神保氏のドラム&トリガーがメインで、その上に桜井氏がかぶせているような印象でした。神保氏がパターンをキープしつつもいろんなフィルを入れてくるので、おかげで申し訳ないが桜井氏の印象は残っておりません(^^;。

 ここで桜井氏が雪の中おいでいただき…というような挨拶。続いて神保氏がしゃべりますが、この日は神保氏のトークがかなりきてまして(^^)、普段とは違うテンションで面白かったです。「Get Freaky」の説明では、これはプッツンしてるという意味なので、最初のボイス(をまねつつ語る(^^;)はプッツンしている人の雰囲気を出してみました、と言ってました。
 そして本日のゲストを「ピアノ界の貴公子、塩谷哲」と紹介。出てきた塩谷氏がこれに「気功師」のまねをして応える、なんてシーンもありました(^^;。リハーサルは3時間位だそうですがステージこなすごとによくなっているとのことでで、「100リハは1ステにしかず」とも言ってました。
 「雪も降ってて帰れそうにないので、朝までやりますか」といって会場を盛り上げた後、塩谷氏のソロアルバムから3曲を続けて披露。

  3.Are We Smokin' Yet ? (塩谷哲 "SALT III")

 結構キメの多いFusion系ナンバーで、JIMSAKUのリズムがいい感じでした。普段の塩谷氏のバンドでは沼澤尚(ds)・松原秀樹(b)のコンビなのですが、よりタイトではまってました。桜井氏は譜面追いながらという感じでしたが、神保氏はキメを完璧に決めつつさらに細かい技を入れるなど、素晴らしかったです。

  4.Side by Side (we go) (塩谷哲 "SALT III")

 こちらは少しポップで軽快な曲…なのですが、JIMSAKUがやると比較的かちっとした雰囲気になってました。沼澤氏だと多少ハネる感じなのですが、神保氏はジャストで正確な感じ、かつスネアを入れずリムショットを使ってまして、全体として引き締まった音になってました。その分メロディのピアノがよりクリアになっていたでしょうか。リズムが違うと音も変わるなあと思いました。

  5.The Pale Moon (塩谷哲 "SALT")

 原曲ではホーンセクションがとるメロディを、ピアノで音を重ねてがんがん弾きまくってまして、パワフルな曲となってました。そのバックでのJIMSAKUも負けず劣らず力強く、特にピアノソロでの桜井氏のかっこいいラインの崩し方と神保氏の叩きまくりが凄かったです。それにあおられて塩谷氏のソロも熱く激しくなり、ラテンから4ビート的なものまで、実に自由に展開してました。それに反応していくリズム体も素晴らしかったですね。

 ここでまたMCとなり、塩谷氏が新作のレコーディングに参加したときの話に。この前日は塩谷氏はSing Like Talkingのツアー中だったそうで、明日に備えて早めに帰ろうとするのを某ボーカリストにひきとめられ(^^;、結局2日酔いでレコーディングに臨んだそうです。で、ピアノソロをさらっと入れるくらいかと思いきや、スタジオで聞いたのがあのDrum'n Bassの音だったので、どうしたものかと頭が痛かったそうです(^^;。
 でもって、その新作の曲に入ります。

  6.Cosmic Orb (JIMSAKU "MEGA db")

 打ち込みも使っているとはいえ、本当にライブでやるんですねえ。聞いている間笑いが止まりませんでした(^^;。はじめは打ち込みの音に違和感を感じましたが、途中生演奏が熱くなってくると全く気にならなくなりました。神保氏なんて打ち込みより速かったんじゃないでしょうか。打ち込みと生のドラムの掛け合い(?)のところでも、機械に負けじと凄いフレーズを連発する神保氏の姿には、思わず笑わずにはいられませんでした(^^;。
 桜井氏もよかったですが、塩谷氏のRhodesがいい味を出してましたね。バッキングではさりげなく渋いフレーズを、ソロになると熱く弾き倒す姿は実によかったです。この曲はkeyがあったほうがより面白いのでは?と思います。

  7.Aztec (JIMSAKU "MEGA db")

 アルバム通りの展開で続きます。これもリズム体の演奏が凄かったですが、それ以上に塩谷氏のRhodesのソロがよかったなと。アルバムでもいい感じですが、より音数が多く熱かったです。それに合わせてJIMSAKUの手数も増えていたような感じでした。今回の新作はライブでやっても再現が出来る程度かな…と思っていたのですが、これなどはアルバムの面白さを越えてましたね。

  8.初節句 (JIMSAKU "JADE")

 一転して静かな曲になります。ここでの塩谷氏のピアノは絶品でした。あの日本的なメロディをゆっくりしっかりと鳴らすように弾き、さらに情感たっぷりに歌い上げてました。Dimension vs JIMSAKUの時のもよかったですが、それ以上に素晴らしかったです。これまでに聞いた中でもベストの出来かと。また、バックでの神保氏の繊細なシンバルプレイも光ってました。

 ここでMCになりますが、話題は次の塩谷氏の難曲について。ここでの神保氏と塩谷氏のトークがなかなかでした。簡単に再現すると…
   神保「塩谷氏の曲にはどうしてこう人間の生理を逆なでするようなコードやリズムが多いんですか?」
   塩谷「僕にとってはこういうのが生理なんですけど…」
   神保「やっぱり塩谷君はアブノーマルなんですよ、きっと」
   塩谷「そういう神保さんだってあの叩きまくりとかヒール&トゥーはアブノーマルじゃないですか」
   神保「いや、僕はアブノーマルじゃなくて、バカなんです(^^)」
 …ついに「バカ」とまで言い切った神保氏に大笑いしてしまいました(^^;。
 で、複雑なユニゾンもある塩谷氏の曲が始まります。

  9.Chase for Truth (塩谷哲 "SALT III")

 これも複雑な感じの曲ですが、こういうのはJIMSAKUがやると実にはまりますね。普段のバンドでもきちんと合わない(^^;キメもばっちりでした。かつ神保氏はそのキメの間にさりげなくスネアのロールを入れるなど、さらに手数を増やしてたのには唖然としました(^^;。途中のユニゾンもきちんと決まってましたし、ソロでの展開も面白かったです。

 で、最後の曲ということで、JIMSAKUのこの曲を。

  10.Centro Habana (JIMSAKU "45 Degrees")

 まさかこんな曲をトリオでとは思ってなかったのですが、これが実に素晴らしかったです。個人的にはここで完全に我を忘れてました(^^)。
 ここではとにかく塩谷氏のプレイが素晴らしかったですね。イントロのホーン部分をガツーンと弾き、そしてデラルスで鍛えたモントゥーノを披露。メロディに入るとこれを弾きつつ、モントゥーノ的なノリも漂わせるという、なかなかの演奏でした。JIMSAKUもいつも以上に熱い演奏で、トリオであることを感じさせないものとなってました。
 ソロは桜井→塩谷→神保の順。桜井氏は指弾きで聞かせたあとチョッパーで細かいフレーズを展開し、渋いけどいい演奏をみせていたかと。最近のエフェクター多様でがんがん押してくるのに飽きていた私としては、なかなか新鮮で面白かったです。続く塩谷氏は初めは静かに、そして徐々に盛り上がりラテンタッチに展開してました。神保氏もラテン的なのから徐々に叩きまくっていったでしょうか。特にラテンに行ったときの3人の合い方が絶妙でした。

 本編が終わり、アンコールに応えて再度JIMSAKUの曲を演奏。

  11.Rendenzvous (JIMSAKU "NAVEL")

 アルバムや以前のライブでは森村氏と吉弘さんのソロがフィーチャーされた曲ですが、今回はその分を塩谷氏一人が弾きまくってました。とはいっても、その前のように力強くではなく、ここでは流れるような気持ちいい演奏だったと思います。こういういろんな演奏が出せるのが塩谷氏のよいところですね。
JIMSAKUがこの曲をやるのは久しぶりに聞きましたが、ピアノを聞かせるようなシンプルなプレイで、かつソロにはきちんと反応して盛り上げるという、やはりいい感じです。

 といった感じでしたが、JIMSAKU・塩谷氏両者のファンの私としては、十二分に満足できるライブでした。このトリオはなかなかよいと思います。タイトな曲から、キメの多い複雑なもの、そしてラテンや4ビートまで、どんなものでも自由にこなせ、かつ盛り上げることの出来る組み合わせだと思います。ぜひ今後もこの3人でのライブをやってほしいです。