まず、会場に入ってステージを見ると、神保さんのセットがいつもとかなり違っていました。シンバル類が低くセッティングされていて、バスドラとハイハットがいつもよりかなり小さく、ティンバレスの代わりに小さなタムのようなものが左側にありました。一見しただけでは別の人のセットに見えました。
櫻井さんのベースも、白の6弦(フレットレスではないやつ)とアップライトのベース(アコースティックではないが)の2本しか並んでいません。
今回は“ジャズ”をやるんだ、という感じがあらわれているかのようでした。
開演時間になり、最初はトゥーツ以外のメンバーでの演奏です。
1.Tristesa
ラテン系のノリのよい曲です。神保さんはブラシを逆に持って叩いてました。
1曲終わって櫻井さんが「今回はJIMSAKU JAZZ MEMBERということで、普段のJIMSAKUの曲を“ジャズっぽく”やります」とMC。
2.蜃気楼 (神保彰)
3.Alisa (櫻井哲夫)
4.Small World (神保彰)
これがすごい演奏でした! リズムがかなりジャズっぽくなって、その上に野力さん・道下さんのメロディが重なるものですから、いつもと全然違う雰囲気です。
「Alisa」では今回は櫻井さんは歌わず、メロディはベースとピアノとで交互に奏でておりました。そのピアノで弾くメロディの美しいこと!
「Small World」ははじめに一回メロディ部分をやったあとはほとんどフリーな演奏ではなかったでしょうか。リズムが自由自在に変わっていき(ラテン系からジャズっぽいのから4ビートまで)、その上で各人の熱いソロが繰り広げられるという、感動的なものでした。
このJIMSAKU JAZZ VERSIONは間違いなく「HEARTY NOTES」を越えてましたね。こちらでの曲の崩し方とか自由な展開を聴くと、カシオペアのはまだまだ堅いなあと思ってしまいます。
さて、ここで御大トゥーツ・シールマンスが登場。トゥーツが出てくるとステージの雰囲気が変わったように感じました。
5.Midnight Cowboy
6.Obi (Djavan)
7.Felicia And Bianca (Oscar Castro-neves)
それにしてもトゥーツはすごいです。彼のハーモニカが流れると、あのJIMSAKUでさえもバックで演奏するリズム体にしか聴こえなくなります。つまり彼のメロディがあまりにも大きな存在のため、その他の音に耳がいかなくなるのです。
ということで、ここでのJIMSAKUのプレイはほとんど覚えていません(^^;。6.7.はブラジル系の曲でけっこう熱い演奏をしていたと思うのですが。ただ、この部分からは櫻井さんがアップライトを弾いていたのは覚えてます。けっこううまかったと思います。神保さんはブラシとスティックを使い分けていたかな。
ここで櫻井さんがMC。「せっかくセッションをするので、トゥーツさんにJIMSAKUの曲を演奏してもらうことにしました」とのことで曲がはじまります。
8.When The Wind Goes Down (櫻井哲夫)
9.初節句 (櫻井哲夫)
もうとにかく素晴らしい演奏です。聞き慣れたJIMSAKUの曲だというのに、トゥーツがメロディをとるとより深みが増す感じで、ジャズのスタンダードかと思ってしまうほどです。道下さんのアコースティックギター、野力さんのピアノも心地良い音を聴かせてくれていました。
トゥーツは「初節句」のメロディがとても気に入っていた様子でした。神保さんもいっていましたが、日本的なメロディにハーモニカというのはなかなか合います。
ここで神保さんがマイクをもって前に登場。国際的なミュージシャンらしく(^^)英語でトゥーツにインタビュー。それを櫻井さんが翻訳して客席につたえるという構成でした。でも神保さんは質問のタイミングを何度もはずしてましたし、櫻井さんは会話のほんの一部しか翻訳しないという状況で、会場の笑いを誘っていました(^^)。
ここではトゥーツがいきなり「セサミストリート」のテーマ曲を吹き出すというおまけもありました(どうやら彼がやっているらしい)。彼は客席に歌うようしきりに促すのですが、さすがに英語の歌詞を知る人は少ないようで、誰も歌えませんでした(^^;。
また、ブラジルものに戻って演奏は続きます。
10.Samba de Orpheus
11.One Note Samba (Antonio Carlos Jobim)
12.Bluesette (Toots Thielemans)
この辺になると、トゥーツと他のメンバーとのかけあいなども見られ、なかなか聴きごたえのある演奏でした。各人のソロもさらに熱くなり、演奏はどんどんと盛り上がっていきます。
トゥーツも各人のソロをほめたり、客席と一緒になって口笛を吹いたりと、とてもリラックスした雰囲気でした。
最後の曲での神保さんのソロなどは、それまでの渋い演奏とはうってかわり、いつものライブでのソロに近いものがありました。アップライトを弾いていたせいか、櫻井さんのソロ部分がちょっと少なかったのが残念でしたが。
盛り上がりの中で演奏は終了。しかし客席が静まるはずもなく、拍手が続きます。
そして、トゥーツが一人でステージにあがり演奏をはじめます。
13.曲名不明
実に感動的な演奏でした。言うことありません。
それだけではなく、客席に拍手をさせてそれに合わせて演奏するなど、エンターテイナーとしても素晴らしい人でした。
再度他のメンバーを迎え入れ、全員での演奏です。
14.The Island (Ivan Lins)
この曲名をトゥーツが紹介したときには、もう本当に感激しました。あの名曲をトゥーツ&JIMSAKUで聴くことが出来るなんて…。
演奏は期待どおり、というか期待以上に素晴らしいものでした。ここではJIMSAKUのソロなどはなかったですが、美しいハーモニカのメロディをしっかりとささえていたと思います。
最後は明るいラテン系の曲で、盛り上がります。
15.曲名不明
メンバーの演奏も熱いものとなり、客席の手拍子と一緒になってどんどん盛り上がっていきます。やはりこういうラテン系のリズムをやらせたら、JIMSAKUは日本一でしょうね。神保さんは多彩なパターンを次から次へと繰り出してくれますし、櫻井さんもエレクトリックベースでいつものように弾きまくってました。
演奏が終わった後は、私はほとんど放心状態で、しばらくは席を立てませんでした。これだけ感動的なライブも久しぶりです。珍しく何の不満も残らないライブでした。