■:スタジアム観戦 ■:TV観戦 ■:雑感 |
2001 シーズン |
■2001.12.08 Jリーグ チャンピオンシップ 第2戦: 鹿島 vs 磐田 @カシマ (1v-0) |
■2001.12.02 Jリーグ チャンピオンシップ 第1戦: 磐田 vs 鹿島 @エコパ (2-2) |
■2001.11.28 アジアクラブ選手権 2回戦: 鹿島 vs Bec Tero Sasana @カシマ (3-0) |
■2001.11.27 トヨタカップ: バイエルン・ミュンヘン vs ボカ・ジュニアーズ @国立 |
■2001.11.10 J1 2nd: 鹿島 vs FC東京 @カシマ (3-1) |
■2001.10.24 アジアクラブ選手権 1回戦: 鹿島 vs Persija Jakarta @カシマ (4-1) |
■2001.10.20 J1 2nd: 柏 vs 鹿島 @柏の葉 (0-1) |
■2001.10.17 J1 2nd: 鹿島 vs C大阪 @カシマ (2-1) |
■2001.10.13 J1 2nd: 磐田 vs 鹿島 @エコパ (2-0) |
■2001.10.10 ナビスコカップ 準決勝第2戦: 鹿島 vs 磐田 @カシマ (0-0) |
■2001.09.29 J1 2nd: 鹿島 vs 名古屋 @カシマ (4-2) |
■2001.09.26 ナビスコカップ 準決勝第1戦: 磐田 vs 鹿島 @磐田 (1-0) ジュビロスタジアムには初めて足を運んだが、これまでに行ったスタジアムとは全く違った雰囲気であった。周りは工場と住宅街という普通の街中にあり、スタジアムの建物も外から見ると普通のビルと変わらない。そのビルの脇を通り抜けるようにしてスタジアムに入ると、思ったよりも小さいように感じた。飾り気がなく、生活に密着した場所という感じだろうか。 さて、試合であるが、前半は両チームがお互いに良い動きを見せていたように思う。アントラーズは中盤から前線のFWやサイドに開いたSB,MFへの長いピンポイントのパスで守備の壁を破ろうと試み、何本か見事に合ってシュートにまで結びついていた。一方ジュビロは、自慢のMF陣が素早いパスをつなぎ、息のあった連係プレーを見せていた。しかし両者とも最後のところでDFが防ぎきり、前半は得点のないままに終了。 後半は早い時間にジュビロに得点が入る。ゴール前への長いフィードをGK曽我畑がファンブル、そこに詰めた相手FWと曽我畑が交錯、DFも含めた混戦の中でボールがゴールに押し込まれてしまった。鹿島選手が抗議したように、キーパーチャージにもみえなくもなかったが、主審はゴールを宣言。 このあたりから完全にリズムが崩れてしまったようである。先取点の重さと、審判への不信感とにやられてしまったかのよう。点を取らねばならない焦りからパスの精度が落ち、簡単に相手にカットされてしまうし、前線へ長いパスを放り込むしか出来なくなってしまう。途中で本山・相馬を投入し、アウグストを真ん中に入れてより攻撃的な布陣とするが、それでもなかなかゴール前にボールを運ぶことが出来ない。逆にジュビロはカットしたボールを早いタイミングで前線に送り、アントラーズDFをかき回す。対応もワンテンポ遅くなり、ファールが増え、その分審判への不満もたまっていってしまう。判定への不満から徐々に冷静さを失い、自分たちのプレーが出来なくなるという、非常に残念ではあるが見事にアントラーズの「負けパターン」になっていってしまった。そして最後には判定に抗議した本山がイエロー、続いて熊谷も二枚目のイエローで退場と、悲しいくらいのお決まりのパターン。で、そのまま試合は終了。 やはり2列目がビス一人というのは厳しい。中盤からFWへのピンポイントの長いパス、あるいはサイドへの長いフィードしか出来ず、最終ラインをなかなか崩せていなかった。小笠原の不在が本当に重く響きます。初めから本山を2列目で使ってもと思うが。 しかし前半の熊谷の動きは、そこを補う意味で本当に素晴らしかった。ゴール前やサイドへの思い切った上がりから、必死に駆け戻っての守備まで、本当に気合いの入ったプレイをみせていた。ただ、気合いが入っていた分審判への不満がたまったようで、抗議により2枚のイエローで退場という結果は非常に残念。彼が次にでられないのも痛い。 しかし磐田というチームはやっぱりいいプレイをしていると思う。特に1点先行してからの落ち着いた組織的守備は、敵ながらあっぱれとしかいいようがない。調子がいいときのアントラーズも、ああいうきっちりしたプレス&カットが出来るはずなのだけれど。 まあ、最小失点ですんだわけだし、これまでのナビスコではいずれも第1戦で負けたあと逆転しているので、10/10の第2戦に期待したいところである。 |
■2001.09.23 J1 2nd: 浦和 vs 鹿島 @国立 (1-2v) 先行しておきながら後半で追いつかれるという、最近の鹿島にありがちな展開。1stでは多くの試合をこの展開で落としているような気がする。追加点がとれていれば楽になったものを、押している時間帯にあと一点がとれず、後半になって相手に押し込まれる。やはり小笠原の欠場が痛いというところか。後半同点になる直前にも、右からの低いクロスが大きなチャンスをつくったのだが…FW二人がフリーで走り込んでいながら、決められないとは。 おかげで勝ち点1を失ったのはチームとしては大きいが(後々響いてくる予感も)一観戦者としては、あの素晴らしい延長戦をみられて本当によかったと思う。なんといっても相馬の復帰。昨年の天皇杯準決勝、12/29の対ガンバ戦@横浜国際、後半の最後で怪我をしてしまったのである。それから10ヶ月あまり、昔のままに左サイドを駆け上がる姿と、鋭いクロスをあげる姿が甦った。彼が戻ってきたのは本当に大きい。戦力としてももちろんそうだし、選手・サポーターを鼓舞する効果も大きいと思う。実際、彼がピッチに姿を現したときから鹿島サポーターは大いに活気づき、スタンドは総立ちで声援を送っていた。あれだけ盛り上がる応援も久しぶりである。 そして最後に決めたのは、同じく延長から入った、本山であった。彼の起用をめぐっては、本人も納得いかない部分が多いようだし、サポーターの間でも様々な議論が飛び交っている。そういう難しい状況の中でも、思いっきりピッチを駆けめぐり、そしてきっちりと結果を出すところは素晴らしい。 チームの状態は未だに完全とはいえず、まだまだ足りない点や問題も多い。特に攻撃面で、追加点がとれないのは非常に痛い。また、後半の疲れてきた段階で、相手の早いFWに一気に抜かれる場面もみられる(この試合でもそう。延長で二度ほどキーパーと一対一にしてしまう場面があった。ファビアーノの活躍でなんとか防げたが…)。それでも2nd開幕から勝ち続けてはいる。昨年の後半並とはいえないが、少なくとも「負けない鹿島」は戻ってきたようだ。 |
■2001.09.15 J1 2nd: 鹿島 vs 市原 @カシマ (3-1) 今日の試合前には、ニューヨークの同時多発テロ事件の犠牲者に向けての黙祷が行われた。1分間の黙祷のあと目を開けると、カシマの青々とした芝生が視界に広がる。緑がまるで目にしみるかのようで、本当に美しい。こうして普通にサッカーの試合を観られるということの喜びが改めて感じられた、試合前の光景であった。 試合の方だが、比較的攻めてはいるのだが、流れの中ではゴールには結びつかず、いずれもセットプレーからの得点だった。キッカーはすべてビスマルク、決めたのは秋田・名良橋・アウグストというDF陣。いずれの得点も見事な合い方で、特に名良橋のボレーは芸術的だったのだが、それでも流れの中ではない・FWが決められないというのは残念である。この点が改善されれば、安心して試合を見ていられるのだが。 あとは後半になって相手に押し込まれるところだろうか。ここのところ、ハーフタイムで相手が見事に修正してきて、勢いが逆転されるという現状がみられる。今回も同様で、後半は結構ジェフのペースだったように思う。速攻で崩されて失点、というあたりも同じ。こう毎回毎回同じようなシーンを観させられると、なんとか事前に対応できないものかと思ってしまう。今回は3得点とれたからよかったようなものの、1点しかとれなければ展開は逆転してもおかしくはなかった。このあたりはなんとか修正してほしいものである。 試合中気になったのだが、小笠原が何度もピッチ外にでて治療を受けていた。あとでわかったのだが、前節での接触で痛めて鼻血が止まらないという。これがあとまで続かなければよいのだが。 |
■2001.08.29 ナビスコカップ 準々決勝第2戦: 鹿島 vs 浦和 @カシマ (2v-1) |
■2001.08.11 J1 2nd: 鹿島 vs 札幌 @カシマ |
■2001.07.14 J1 1st: 鹿島 vs 神戸 @カシマ 前半はみていてどうもだるい試合でした。なかなか前にボールが送れないし、たまに前に行ってもFWがぴりっとせず。前半終了時点ではサポーターからブーイングが出るような内容。後半になって本山が入ってから少しリズムが良くなり、中田のゴール前のドリブルからPKを得てなんとか1点先取。その後長谷川を入れた直後、彼のセンタリングから中田が見事なゴールで勝利。結果は良いとしても、内容的には満足出来る状況ではなかったです。柳沢・隆行のFW両者が不用意なイエローで次節出場停止ですし。 しかしサポーターの「本山」「長谷川」コールの直後に、セレーゾ監督がその通りにメンバーチェンジをしたのには思わず苦笑い。サポーターが状況を読めているのか、それとも監督がコール通りに動いたのか。 |
■2001.07.07 J1 1st: FC東京 vs 鹿島 @東京スタジアム しかし優勝決定戦(横浜FM-磐田)よりも多い48000人が集まるとは。自由席は立ち見が出るほどでした。やはりコンフェデ&キリン杯効果なのでしょうか。周りは子供連れとサッカーを初めて見るような人達ばかりでした。 で、そのキリン杯で活躍のヤナギが出場停止でしたが、これが結果的に非常に痛かったように思います。どうも平瀬はだめですね。ボールもらってもキープ出来ず、ポストプレーもしっかり出来てなかったし、裏に抜け出すような動きも今一つだし。相手DFが落ち着いて対応出来てしまっている。ヤナギだったらもう少しよかったのでは…と思ってしまう場面が何度もありました。FWについては、チャンスは結構ありながらも決められなかったという感じ。いくつか惜しい場面もあったのに。 でも試合内容としては、それほど悪いとは思いませんでした。それなりに攻めの形は出来ていたし、守りもトップの2人に速攻でやられた以外は(それが問題なのですが)、そこそこ対応出来てたように思います。チーム全体として攻めの姿勢があったのはよかったです。左SBの祥郎は積極的にオーバーラップして勝負してたし、MF野沢もいい飛び出しや、思いきりの良いミドルシュートが見られました(うち1本は小笠原を思わせるようなループ気味のもの)。若手がいい感じになってきてる気がします。CB池内の守備も結構積極的だったと思います。それで少々上がりすぎて戻りきれずやられた感じがしますが。あれもファビが復帰してたらなあ…という気もしてしまいました。後半最後の3トップ(隆行・本山・長谷川)的状況になってからの攻めとかも、結構よかったんですけど。 それで勝てないというのが、問題なのですが。まあでも展開の早い、見ていて面白い試合ではありました。 |
■2001.06.20 ナビスコカップ 2回戦: 鹿島 vs 柏 @カシマ 4万人収容のスタジアムにわずか8千人で少々寂しい感じはありました。アウェイの柏側なんて50-60人しかいなかったのでは。 鹿島ですが、1戦目にやられていて、点取らなきゃ負け、ということで、最初から飛ばしてましたね。ただ前半は平瀬の動きが悪く、またサイドがうまく使えない感じで、あまりいい感じではなかったです。そんな中で生まれたオウンゴールは非常にありがたかった。後半もそれなりにいい感じで攻めてて、なんとか2点目が生まれましたが、そこから試合が荒れまくり。ニュースではその辺あまり触れてませんでしたけど、かなり騒然とした雰囲気でした。柏の選手がキレてファール続出、退場も出て完全に鹿島ペース。攻めてくる柏をうまくいなして逆襲しFWが見事に連続ゴール、という感じでしたでしょうか。最後に代わって入った長谷川も一対一の場面をつくり、これはFW全員得点か?と思いきや、残念ながら見事に外しました。 鹿島ファンとしては楽しい試合でしたが、荒れた後半は面白みにはかけてしまいました。でも守備陣が安定してたし、ビスもよく動けてたし、ヤナギは切れてたし、中田の上がりもよかったし、よくなっている気がします。これからに期待。とはいえ、前半お互いの意図が合わずミスが多かったし、名良橋がなかなかオーバーラップしてなかった、あと守備でボールとるのはいいけどそこから攻撃につなげられない本田とか、まだまだ問題も多いですが。 ちなみに後半途中から本山が復活!しました。まだ完全復調とまではいかないのか、ドリブルのキレとか鋭い飛び出しなどは今一つに見えましたが、戻ってきてくれたのは大変ありがたいです。 |
■2001.06.10 Confederations Cup 決勝: フランス vs 日本 @横浜国際 やはりフランスは格が違いますね。最終ラインでしかボールが回せない状況は、ゴール裏付近からみていて非常に歯がゆかったです。全然前に進んでいかない。 会場は思ったよりも混乱がなくて、よかったと思います。誘導がきちんとしていたのもありますが、最終戦で表彰式等もあったため、試合終わってすぐ帰る人もいて、退場(?)時間がばらけたのが大きかったと思います。私は最後の最後までいましたが、表彰式終わった後のちょっとしたイベントがなかなかかっこよかったですが。 |
■2001.06.04 Confederations Cup 予選: ブラジル vs 日本 @カシマ |
■2001.06.02 Confederations Cup 予選: カメルーン vs 日本 @新潟スタジアム |
■2001.04.29 J1 1st: 鹿島 vs 浦和 @国立 |
■2001.04.07 J1 1st: 鹿島 vs 磐田 @国立 |
■2001.03.17 J1 1st: 東京V vs 鹿島 @東京スタジアム |
■2001.03.03 XEROX Super Cup: 鹿島 vs 清水 @国立 相馬が負傷で長期欠場。熊谷、ファビアーノもいないためか、試合内容はよくなかったと思います。本田も守備面では悪くないけど、攻撃で全然つなげてなかったし、いいタイミングで前に出てなかったような。金古も個々のプレイにはよい部分もありましたが、周りとの関係が問題か。1点目・2点目とも、ゴール前に3人も集まってるのに結局防げてないし。相馬の代役祥郎は攻めに転じるときのタイミング遅いし、FWとの息も合ってないし、なんだかなあという感じがしました。 小笠原も前半はすごく切れてたけど、周り(特にFW)があってないという感じだったし、後半になって動けなくなってましたから。ヤナギはやっぱり一人で抜くことが出来てない。積極的に狙おうとはしてるけど。隆行もあの運動量はすごいけど、やはり決めてもらわなきゃ。まあ、後半で代わって出た青木は、新人にしてはよく動けてた気がするし、この辺は明るいといえますが。モチベーションも低かったようですけど、ステージ開幕までにはなんとかしていただきたいものです。 |
2000 シーズン |
■2001.01.01 天皇杯 決勝: 鹿島 vs 清水 @国立 |
■2000.12.29 天皇杯 準決勝: 鹿島 vs G大阪 @横浜国際 |
■2000.12.09 Jリーグ チャンピオンシップ 第2戦: 鹿島 vs 横浜FM @国立 |
■2000.12.02 Jリーグ チャンピオンシップ 第1戦: 横浜FM vs 鹿島 @横浜 鹿島は相変わらずというか、2nd Stageらしい戦い方でした。点は取られそうにないんだけど、点数も入らないという。守備に関しては見ていて実に気持ちが良いのですが。高いところからプレスに行っててそこが抜かれても次がきちんとサポート、最後はDFが押さえるか体寄せるからシュートもあまり怖くないし。あの連携は見てて爽快です。あとは攻める方で同じくらい気持ちよければなと。ガンバ戦の前半などは本当に素晴らしくてファンタスティックな動きが堪能できたんですけど。 まあでも悪くはなかったです。ヤナギも動きよかったし。なんといっても攻守に渡ってアグレッシブだった小笠原が一番見応えありました。俊輔に思いっきりぶつかっていく姿が。 試合後のニュース等をみても結構評価は高いようですが、ああいう玄人受けするような熱いけど地味な試合が続くというのも、見てる方としては少々疲れます。12/9はすかっとした試合が見たいものです。 |
■2000.11.26 J1 2nd: 鹿島 vs 柏 @国立 |
■2000.11.23 J1 2nd: G大阪 vs 鹿島 @万博記念 前半の鹿島の得点シーンは、反対のホーム側で展開されてたのと、前から2列目という低い場所に座っていたものでよくはみえませんでした。しかしピッチ近くの遠い位置からみてても、各選手の動きは素晴らしかったです。気持ちよいほどにスペースが使えてたし、パスもすいすいつながってました。得点に結びついたシーン以外でも、小笠原の状況をよく見たロングシュートとか。まさにファンタスティックな内容でした。後半になって押し込まれたのが残念でしたが。 |
■2000.11.04 ナビスコカップ 決勝: 川崎F vs 鹿島 @国立 |
■2000.10.04 JOMO Cup : 日本代表 vs World Dreams @国立 バックスタンドで観てましたが、正直言ってあまり面白くなかったです。途中で眠くなりました。確かに守れてましたけど、相手が組織的でなかったからだし、それでも抜かれる場面も結構ありましたから。攻めの方は相変わらず決められないし。あとは高原の2回目のPKの判定とか、バッジョが敢闘賞だとか(こちらはまあわからんでもない)、今ひとつ納得できないところも多かった。 個人的に面白かったのは、後半に柳沢が入ってからです。柳沢−俊輔−三浦のコンビネーションは、観ててなかなか面白かった。たとえ結果的に点にはならなかったとしても。柳沢ワントップというのも(見てて)面白かったです。彼がいいポスト役になるから後ろが良い動きが出来て、一つのショーとしては面白かった。とはいえ、今は違う動きで役に立ってほしいんだけど。あと、柳沢の交代の時が、一番スタンドからの声援が大きかったのが印象的でした。なんだかんだ言われても、やはり期待は大きいんだなと。ヤナギといえば、左サイドから受けたボールを強引にシュートしたシーンがありました。その向こうに誰かがフリーで走り込んでた場面。その時に周りが「そこはスルーしろよ」と口々に言ってた(後でニュースみたら解説者も言ってた)のには苦笑してしまいました。君たちはそういう場面でスルーするような柳沢に文句言ってたんじゃなかったの?と。 |
■2000.07.29 J1 2nd: 鹿島 vs C大阪 @カシマ |
■2000.04.01 J1 1st: 鹿島 vs 横浜FM @国立 |
■2000.03.18 J1 1st: 川崎F vs 鹿島 @等々力 |
■2000.03.11 J1 1st: 鹿島 vs 名古屋 @国立 |
1999 シーズン |
■1999.12.26 天皇杯 準決勝: 名古屋 vs 柏 @国立 |
■1999.11.06 シドニーオリンピック アジア最終予選: U-22日本代表 vs U-22カザフスタン代表 @国立 |
■1999.11.03 ナビスコカップ 決勝: 柏 vs 鹿島 @国立 |
■1999.9.23 J1 2nd: 市原 vs 鹿島 @国立 |
■1999.09.08 KIRIN CHALLENGE : 日本代表 vs イラン代表 @横浜国際 |
■1999.05.05 J1 1st: 鹿島 vs 磐田 @国立 |